紅椿が好き

司法試験舐めてた私が、司法試験3回目でようやっと合格しました

「導入修習が始まる」

下書きにあったものを今更ながら投稿します。 以下、2017.12月に書いている内容です。 忘れたもの ・スリッパ ・六法 ・ハンガー ・コンタクトの洗浄液 ・万年筆 ・ケトル ・名刺入れ ・事前課題をすること よくよく考えたら持って来ればよかったもの ・薄い…

へんこの披露宴のススメ②会場選び編

「皆がすなる披露宴といふものを我々もしてみんとす」くらいの心持ちになったところで、ホテルのウエディングフェアに行ってみることにしました。 カップルのデート先としても良いって聞くしね。うん。 1.流浪のホテルウエディングフェア とりあえずグランヴ…

へんこの披露宴のススメ①経緯編

2021年の12月に披露宴をしました。 先日披露宴忌避派の後輩と話していて「案外アリかも」的な反応を受けたので、「ススメ」と題していますが、こんなのも多分アリやねんでということでブログにしておこうと思います。 好き放題したりました。 1.披露宴をして…

女性弁護士ならでは相談しやすい?

私の弁護士歴も4年目に入ったようです。 当初は「女性弁護士ならでは」という言葉に反発しまくっていましたが、少しずつ女性弁護士に相談するメリット?が浮かんだのでまとめておこうと思います。 異論、大歓迎です。 1 女性に対してのほうが、えぐい不倫…

法律事務所の就活とマッチング②

法律事務所の就活の話の続きです。 五大などの大規模事務所を除くと(と言っても同期の半分くらいは大規模事務所な気がしますが)法律事務所の就活でマッチングが重要になるのは、企業に比べると圧倒的少人数で仕事をするという点が大きいと思います。 さらに…

法律事務所の就活とマッチング①私編

お久しぶりです。 就活とマッチングについて書きたいなあと思いつつ、長い時間が経ちました。 記事を書いていない間にも女性修習生に「私ゆーか先生のブログ読んで、半身浴しながら短答してました!」と言っていただけることが数度ありました。 ブログを読ん…

賢い者でも変化に対応できなければ生き残れない

開成の校長の発言が話題になっています。 https://president.jp/articles/-/31615 風呂なし3万の下宿先がどうなのということは置いておいて(病んだ友人が京都でそれくらいの物件を借りていましたが、壁が打ちっぱなし?のコンクリートで、いかにも病みそうだ…

合格発表後すべきこと

①健康診断 健康診断にも色々な程度のものがあるそうですが、研修所だか最高裁だかに提出するものは簡単なものです。 大体の町医者でできます。 わざわざ遠くの大きい病院ではなくて、かかりつけ医があれば、そこに電話して健康診断してくれるか確認していく…

「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。」

[https://twitter.com/nyamu624/status/1168886862464913410:embed#司法試験浪人時代にツイッターで見てそうかあと思ったのは「何であいつが司法試験受かったんだということはあっても、逆はない。落ちる人は落ちるべくして落ちてる。」という趣旨のツイート…

「愛と法」上映会と南和行弁護士講演会の感想

所属している*1という団体の総会記念講演で、「愛と法」を観て、南和行先生のご講演を聞いてきました。 愛と法は、私の尊敬する三輪記子先生が推してらっしゃったり 南先生も吉田先生も大阪市大ローの先輩で勝手に親近感が湧いていたのもあり 気になる裁判の…

ひなフェスの中継で悲しくなった鞘師オタクの話

鞘師は可愛い。 笑った時のほっぺや、口元は最高に可愛い。 太ももの長さだって素晴らしい。 相変わらず、黒髪は美しいし肌だって高画質に負けない美しさ。 それでも悲しくなった鞘師オタクの話です。 私が小学生の頃には、ASAYANが話題になり、サマーナイト…

加害者に向き合うことと、被害者に向き合うこと、死刑

私は刑事弁護をしたいけど、被害者支援はしたくないと思っています。 性犯罪の被害者支援なんてしたら、蓋をしているもの、見たくない感情と向き合わざるを得ないからです。 共感なんてしようとしなくても、フラッシュバックするのが確実だからです。 研修で…

メンタルを病んだ友人との付き合い方

あくまで私の方法ですが、私は友人のメンタルがやばいときの付き合い方として、5つのルールを決めています。 1 5つのルール ①自分が相手を助けられるとは思わない 神ではないので他人を助けることなんてできません。 頼られると嬉しい気持ちになったりし…

修習生が来た

里子で1週間だけなのですが、 わかんないことあったら聞いてくださいと言っているので、 ちょこちょこ質問してもらっています。 私は、修習行く前に色々な先生から 「修習楽しいよ」「もう1回行きたい」と言われたので 「先生がもう1回行くなら、何を見たい…

初公判、初裁判員裁判、初冒頭陳述

初めてづくしの冒頭陳述が終わりました。 ボスの弁論に合わせて冒頭陳述を考え ボスのチェックを経て プレゼン研究会のチェックも経て 本日の冒頭陳述でした。 緊張しました。 しかし、燃えました。 ここ数日、ずっとライムスターの「just do it」を聞いてい…

ガラスの靴と名刺

昨日、私が所属する弁護士会の、若手会員+修習生の座談会がありました。 これは、よくわからないのですが、当地で就職する人向けの相談会みたいなもののようです。笑 去年は、よくわかんないけど、私も行きました。 昨日、そこで 名刺や、履歴書で工夫した…

二回試験に向けてしておいた方が良いこと

一つは導入のレジュメは各科目ごとにファイリングしておくこと もう一つは、各科目の「起案の問題点」は、設問の種類ごとにまとめておいた方が良いということです。 1 各科目ごとのファイリング 70期は、民弁で和解や執行保全などが40点分くらい出た、高校み…

二回試験を受けて

私は、選択修習のほとんどを忙しいプログラム選択して過ごしたので、二回試験の勉強は、平日の夜や土日にちょっとする程度でした。 何度か過去の集合の問題で構成してみたり、B班の解説もらって読んだり、30講や、保全執行の白表紙、終局処分起案の考え方を…

二回試験のポイント

①直前まではしっかり勉強する ②ヤマも張る(情報を集めた上で) ③いざ始まったら、ヤマは忘れて問題文をよく読む とのことでした。 あとは、体調管理をよく言われましたね・・・ 本日は、指導担当弁護士が壮行会をしてくださいました。 というと、大げさです…

めも

・仕事場から家までの間にあるジムに仕事帰りに行くのでなければ続かない ・大阪まで行く時に仕事をどうしてもしたければ、準急に乗る ・最悪、カバンの持ち手を引き上げて、電車のドアを利用して、簡易机とする ・プレミアムカーを使う ・コツコツとしたこ…

受験時の息抜きの話

先日ローの後輩と話していたときに、息抜きってどうしていましたかと聞かれたので、そんな話をしてみます。 受かった年は ・友達と会うのは、月にMAX2回 ・ゼミ(週3)・添削してもらうこと(結果的になっていた) ・択一(ビール飲みながら半身浴しながら…

黙秘権ポジティブ教に入信 1

先日ボス弁(予定)たちとお話ししていたら 「うちに入るからには、黙秘権ポジティブ教に入ってもらう」と言われました。 なにそれ・・・と思ったので、ブログに残しておくことにします。 「ネガティブなイメージが少しでもあったりしないですか?」 ・・・…

髪を切った話

1 髪を伸ばして、切るまでの経緯 5〜60cm切りました。 腰というか、お尻上までありました。 実際にお会いしたことある方だと、私だと気づかれないこともあります。 なんか人見知りされているなーと感じることもあります。笑 対弁護士ですと、もはや初め…

3回目で合格したことの話と生存バイアス

1 司法試験浪人しているときの心境 つらい。 亀石先生の連載にもありましたが、ローの同期が受かっていくのは辛いです。 修習楽しいツイートは羨ましいし、修習めんどいツイートは妬ましい。 自分は社会と関わりがなくて、おいてけぼりで、価値がない。 そ…

スケジューリングの話

最後の受験のときのスケジュールの決め方です。 1 当初のスケジューリング 目標から逆算していました。 9月後半から司法試験まで、約9ヶ月なので、目標を9で割り、さらに30で割って、1日あたりのノルマを決める感じです。 2 スケジューリングの修正 …

集合修習での生活

今後検討する方の参考までに。 1 生活 (1)自炊 可能です。 まな板 シリコンスチーマー 炊飯器 レンチンパスタ 包丁(ハサミで足るという人も) お皿(100円均一などで現地調達) サランラップ ジップロックコンテナ ケトル があれば、大抵の料理がで…

司法試験合格者がこの時期にすべき3つのこと

思いつきで書いてみました。 1 勉強会には積極的に参加する どこに顔を出しても可愛がってもらえます(多分)。 就活するときにも、「私はこういうことがしたいです」だけでなく、その熱意の裏付けにもなりますし、興味のあるジャンルがない人であっても、…

平成30年度の合格発表

合格した方、おめでとうございます。 これからしばらく誰に会ってもお祝いしてもらえるような楽しい日々が続きますが、 健康診断は早く行くことをオススメします。 証明写真は、一年間身分証明書に使用するので、プロに撮ってもらうことをオススメします。 …

刑裁修習と検察修習で気になること

罪証隠滅する「おそれ」 そんな文言、条文上ないやろ〜〜〜〜〜〜〜 「おそれ」はあっても、 「疑うに足る相当の理由」があるとまで言えへんやろ もやもやします。

裁判所と弁護士事務所行ってふと思ったこと

けいさい→弁護→みんさい ←イマココ なのですが、弁護の指導担当が 時間内に終わらせるのも大事だから、と 原則17時で帰るように言われてたのですね 許可制で残れる形。 確かに弁護士は、純粋な経営者にならない限り、労働なしには稼げないので、時間を切り売…