紅椿が好き

司法試験舐めてた私が、司法試験3回目でようやっと合格しました

就活

なんやかんや3回目合格だけど、書類で落ちることはあまりなかったから、複数回受験の方が良い順位で受かることを祈っています。

時系列表

導入修習で、民弁教官に 「時系列表作成は、君たちができる数少ない、弁護士の人に喜ばれること」と 言われた気がします。 実際、書面作成して、それを添削して…って 結構手間ですよね。 労働力として修習生を使うことを予定している事務所もありますし お客…

弁護修習に挑むときに確認しておいた方がいいこと

事前に確認すべきこと ・服装(インナーはシャツじゃないといけないかとか) ・緊急時などの連絡のとり方(電話とメールどちらが好ましいかも含めて) ・持参すべきもの(六法、パソコン、マグカップなど) ・自転車を使う予定の人は、駐輪場の有無 初日など…

修習楽しんでいます

弁護修習が始まって、1月ほど経ちました。 その前の刑事裁判修習とはえらい違いです。 京都では、弁護修習は、メインとサブに分かれて、2箇所に行きます。 先の2週間はサブに行き、残りの1月半はメインに行くのです。 色々な弁護士の働き方を見ることが…

習い事としたいこと

全然司法試験関係ありません。 最近、着付けとお茶を始めました。 どちらも前から興味があって、司法試験に受かったら絶対にしようと思っていたことです。 もともと「畳めないなら着せない」という教育方針なので、浴衣ならぼちぼちという感じなのですが、名…

約100日くらいでしょうか

昨日はなばなの里に行ってきました。 3月にはいちごビュッフェに行きます。 4月は桜を見て、筍の時期には炊き込みご飯作って、5月には藤の花を見に行きます。 全部去年この時期に励みにしていたことです。 「受かったら絶対○○したんねん」 何でこんなことし…

行政法でありがちな書き方

いや、なんぼほどそんな書き方するやつおるねん、あかんで、と思いますので書こうと思います。 ぜひ注意していただきたいです 個別法の目的規定(1条)のみから、個別の規定の要件を導こうとする答案 いやいやもう意味わかりません そんなん規範ならへんやん …

実務修習が楽しい

私は、刑裁(刑事裁判)から始まりました。 まだ2日目が終わったところですが、楽しいです。 ・今までだったら入れなかったような位置で、傍聴できる。受かって良かった。 ・裁判官も、修習生を法曹として送り出すために色々考えてくれているのがわかる。あ…

要件頭出しとか、問題提起とか

要件頭出しは、どうせまた後で書くんだから二度手間で、無駄だなーと思うことが多いですね。 そして、無駄なこと書いても、全部書ききることができるなら良いのですが、大抵の答案は、無駄なこと書いている時間はないんですよね。 とりあえず忘れてそうで、…

事例で考える会社法を解いた際のノートが出て来たので、捨てる前に写メをあげることにした

3月ですね。 1日に4問ずつしていたみたいです。 こんな感じで ①とりあえず書く ②修正は赤 ③書かなくてもいいけど、整理するために書くことについては紺 とかで色分けしていた気がします。 ご参考までに。

正確な知識とは?

https://twitter.com/nodahayato/status/934341495334637568 こんな話題が出ていました。 民法は範囲も広く、体系的な理解が必要で「民法の基礎がなってない、ならどうしたらいいんや!!!」と思う分野でもあります。 刑訴の伝聞がわからない、とかなら絶望…

修習に持って行こうと考えているもの

着る毛布ドライヤースリッパケトル加湿器印鑑薬メガネコンタクトレンズのケース、液(詰め替え化粧水、乳液(コットン+ジップロック化粧落としシート+リップクリーム洗顔料化粧品シャンプーボディスクラブ歯ブラシパンツ勉強道具お酒酒器 名札10個くらい、マジ…

他人に添削を頼むとき・ゼミをするときに最低限すべきこと

①自分の答案と趣旨実感を見比べて、落とした論点を確認する。足りていないキーワードを確認する。理解自体足らないところは確認する。 ②あやふやな判例や定義は中身を確認する。判例は、百選を読む。 ③なぜグダグダしたのかを分析する。 規範を導くための要…

行政法の答案添削

後輩の答案添削していて、「行政法あるある」なあかんポイント3つについて、気になったので書いていきますね。 27年、29年なんかに共通してるんかな。 まあよく聞かれてるポイントなので、それだけ受験生ができてないんじゃないかと思います。知らんけども…

直前の勉強予定メモ

[ ] 直前の勉強の予定を書いたメモが出てきたので捨てる前に。 黒字は、朝の段階での目標で達成したら消す。 修正は赤で書く、という感じですね。 この時期は、事例演習教材を構成6つ/日、旧試の和田民訴LIVE本5回/日をメインでしていたみたいですね…

勉強グッズ

勉強に使うものも色々あるので、私の必需品をのせていこうと思います。 一応リンクは貼っておきますが、そちらから購入して頂いても、私には何の経済的メリットはありませんので、ご安心?下さい。 六法全書(前年度の司法試験のもの) 先輩からもらったり、…

スーツとコートの話

コートのタグづけしたのに、先の記事で触れるの忘れてた! 先日、亀石先生のご講演を拝聴してきました。 質問もさせて頂いたり、懇親会でもお話させて頂いて「こんな綺麗な人に身を乗り出して聞いてもらったらそれだけで何かぐっとくるなあ」と思いました。 …

履歴書をようやっと出し始めました

出そうと思ったところはいくつかあったものの、なかなか書けず… 「修習生の履歴書はおもんない」 と聞くということは、面白いものが読みたいはず… しかし面白い履歴書とは…??? 何でしょうね。 色々考えて行き着いたのは、おそらく、その人の個性が見たい…

問題文の読み方+28年民法での「あてはめの論理」

人から言われて「ああ、なるほど」と思ったことがあったので、大した話ではないですが、メモがてら。 結論から言うと、問題文読むときに、法律要件に該当するであろう事実のみマークしていたという話ですw 先日、チロルさんの答案添削をする際に、「問題文を…

「あてはめの論理」の解釈

司法試験の公法系1位と刑事系1位に共通することは、とにかくあてはめが丁寧だということ。2人とも、口をそろえて「あてはめは箇条書きではなく、論理がある」とおっしゃっていました。 — たけるbot (@bexa930) 2017年10月30日 これについて「あてはめの論…

憲法の勉強

憲法について何をしたかというコメントを頂いていたので、過去の記事などを参照にしつつ、まとめてみようかと思います。 私自身めっちゃ苦手やったし、今年も趣旨実感を読むと論点自体は落としまくりで、事実の評価だけで頑張ったなと思うレベルなのですが、…

日弁連の女性向け就活セミナー行って来た

せっかくなので、メモしたことそのまま張り付けます。 経営者弁護士の話、68期で就活した弁護士の経験談が内容だったので、それ+感想という構成です。 第1 女性修習生を採用した経験のある、経営者弁護士の話 1 女性修習生を採用した決め手 やる気、自分…

辰巳の合格祝賀会

メモしてたので、そのまま公開しときます。 ・名刺を作っている人が大半 ・「予定」を入れている人もいない人もいた。 ・顔写真は入れてない人もいた ・女性はスーツがほとんど(そもそも女性少ない、ジャケットにワンピースで問題なかったと思う ・女の人が…

大阪弁護士会合同説明会 追記あり

行ってきました!! 東京三会のに、ちょろっと行ってきて学習しましたよ ・全部は回れない、途中で別のブースに行っても良いとしても実際最前列に座ったら移動しづらい→説明を聞きたい事務所のアタリはつけて行った方が良い ・質問したいことは結構忘れがち→…

択一対策

短答対策?択一対策?なんて言えば良いかようわかりませんが、そして以前にも書いた気もしますが、ちょこちょこ聞かれるので、概要から、私のやり方までご説明します。 1 択一、短答とは? 司法試験関係なく読んではる人向けに、軽く説明します。 司法試験で…

過去問

大した話ではないのですが、過去問ファイルを見つけたので、アップしようと思います。 「皆過去問どうファイルしてるんやろ」思ってたので、参考までに。 1 答案のマザー 過去問を書いた場合、添削してもらうので、答案自体はスキャンしてデータ化していまし…

アディーレの代表が書いた本と司法試験

説明会で、こんなものを頂いたので、早速拝読いたしました。 そして去年の合格発表後に似たようなことをしてやん!!でもブログには書いてなかったかも!! と思ったので、読書記録がてら、細かいながらもしていたことを記録しておこうと思います。 今日は真…

某ニューウェーブ系の説明会行ってきました

あんまり詳しく書くとアレなのでざっくり箇条書きで ・楽しそうだった ・ワークライフバランスの良さ強調されていた ・所内恋愛が多いよと(男性の修習予定者に対して ・同期で仲が良さそう ・事務員さんの仕事の分業が凄いみたい ・多い人で案件100件あるら…

BEXAの祝賀会

BEXAの祝賀会行ってきました。 伊藤たける先生の公認ファンの私ですが、たける先生だけでなくハコ思考の塩見先生もいらっしゃるということで、とても楽しみにしておりました。 辰巳の祝賀会の二次会でできたグループで宣伝したので、1週間ぶりくらいにお会い…

スーツをオーダーしたり、買ったりしました

「3着あればいいんじゃない」と言う人が多かったので、3着揃えることにしました。 結論からいうと、3着全て京都のONLYというお店のものになります。 私は、王様の仕立て屋という漫画が好きだし、オシャレは特別好きではないものの美しいものを身につける…